カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2025年1月 (1)
- 2024年11月 (2)
- 2024年10月 (2)
- 2024年8月 (1)
- 2024年6月 (3)
- 2024年5月 (2)
- 2024年4月 (1)
- 2024年2月 (1)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (5)
- 2023年9月 (4)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (5)
- 2023年5月 (3)
- 2023年4月 (2)
- 2022年8月 (1)
- 2021年10月 (2)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (2)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (4)
- 2021年1月 (3)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (3)
- 2020年10月 (4)
- 2020年9月 (7)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (9)
- 2020年6月 (12)
- 2020年5月 (23)
- 2020年4月 (3)
- 2018年11月 (3)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (2)
- 2018年3月 (2)
- 2017年4月 (1)
- 2017年3月 (1)
- 2016年4月 (6)
- 2015年11月 (7)
- 2015年3月 (3)
最近のエントリー
HOME > 花マルブログ > 花マル塾のうらがわ > 学校説明会に行ってきました
花マルブログ
< お久しぶりです! | 一覧へ戻る | 花マル塾グッズ紹介 >
学校説明会に行ってきました
こんにちは。
花マル塾の原です。
今日は、学校説明会に行ってきました!
今の時代は便利なので、学校に行かなくても、
本やインターネットで学校について調べることができてしまいます。
しかし、
実際に学校まで行き、
直接先生方からお話を聞いて、
通っている子供たちの様子を知るというのは、
とても意味があると思います。
校舎見学ができるのも良いところです。
今回は、プラネタリウムに入ることができました。

今日は天気が良かったので、
校内を見て回るのが、とても気持ちが良かったです。

通ってくださっている生徒の皆さんや、保護者の皆様にとって
よい学校が選べるよう、日々情報を集めております。
学校について困ったり悩んだりした際には、
いつでもご相談くださいね!
花マル塾の原です。
今日は、学校説明会に行ってきました!

今の時代は便利なので、学校に行かなくても、
本やインターネットで学校について調べることができてしまいます。
しかし、
実際に学校まで行き、
直接先生方からお話を聞いて、
通っている子供たちの様子を知るというのは、
とても意味があると思います。
校舎見学ができるのも良いところです。
今回は、プラネタリウムに入ることができました。

今日は天気が良かったので、
校内を見て回るのが、とても気持ちが良かったです。

通ってくださっている生徒の皆さんや、保護者の皆様にとって
よい学校が選べるよう、日々情報を集めております。
学校について困ったり悩んだりした際には、
いつでもご相談くださいね!
人気記事ランキング
第2位

2020/04/25
花マル塾の授業紹介動画
花マル塾の授業紹介動画
花マル塾の授業を、動画でご紹介いたします。
雰囲気を少しでも感じ取っていただけたら幸いです。
授業風景紹介
国語の授業で、生徒たちが話し合う様子をご紹介しています。
正しい自己紹介?
中1の英語の授業サンプルです。
マイクロロボット
花マル塾に置いてある、頭を使うゲームのご紹介です。
ぜひ一緒に、考え...
第3位

2015/11/16
特別ページへのご招待
特別ページへのご招待
花マル塾のサイト内に隠された
『秘密のページ』
あなたは
たどり着けるでしょうか?
https://www.hanamaru-jyuku.com/tokubetu/entry/〇〇〇
上のURLの、○〇〇の部分に答えを入力して、
そのサイトに行くと、
秘密のペー...
カテゴリ:
(花マル塾) 2023年5月24日 17:52
< お久しぶりです! | 一覧へ戻る | 花マル塾グッズ紹介 >
同じカテゴリの記事
すげー古いの。
21/03/01
魔法のシール
20/11/11
今スグできる、日本の教育を良くする仕組み
20/06/21
「自分も頑張らなきゃ現象」
20/06/08
フィンランド時代のメモ
20/05/08